2008年5月31日土曜日

再びYFEの話

 YFEのアレックスたちから手渡しで、しかも、サインまでしてもらったCD(EP?)をおとついからずっと聴いてます。
半分お試しで聴いていたのに、カッコ良すぎていつの間にやらノリノリになってしまいます(笑)。
すげーカッコいい曲もあれば、しっとりとした曲もあって僕の趣味と気質にぴったり。こんなバンドがあったのかと思えるくらいハマってます。あまりにハマり過ぎてSPから鞍替えしてしまいそうです。
 さて、このYFE。バンド結成は2006年でとなってますが、結構長い間、音楽活動はしていたみたいです。
1stアルバムもまだ出ていない(出てるの?)ようですが、iTunesストアでは何曲か配信してました(2曲DLしました。これもいい曲だ)。
アレックスを始め、バンドの皆がものすごくファン思いなので、好感が持てますね。
本当にファンになろーかな。ってーかもうこのブログ書いてる時点でファンになってるね。
携帯の待ち受け画面もイザベルちゃんに換えちゃったし(w)
名古屋ではYFEの公演は流れてしまったけど、もう一度来日して、生で曲を聴きたいです。その前に早くアルバム出して欲しいです。

2008年5月30日金曜日

昨日の続き



 これは、昨日のSINPLE PLAN名古屋公演のドタキャン騒ぎですが、YFE NET WORKが映像を撮って流してました(うろちょろ撮ってたおねえちゃんはこれ撮ってたのね)ので、貼付けてみました。
じっくりと見てみると、昨日書いた僕の記事はぜんぜん違ってましたね。
結局、SINPLE PLANは来ていなかったみたいですね。外に出てきたのはYOUR FAVORITE ENEMIESのアレックスだった模様。
ゴメンなさい。わたくし間違えておりました(笑)。
映像のアレックスが「...selfish...」と言ってるようにあんまりにも身勝手だよね。
なーんだ、来てなかったのか。一気にSPへの株が下がったよ。
それに今朝、代わりの公演日には行けないことが確定したので、もっとガッカリだ。

でも、おかげでYOUR FAVORITE ENEMIESというバンドに出会えたのはラッキーだったな(サイン貰ってももうちょっと待ってたら、路上ライヴが見られたのに残念。)。

It’s crazy night!!

 今日は待ちに待ったSINPLE PLAN名古屋公演の日・・・・だったのですが、
連日のライヴでヴォーカルのピエールが喉を痛めたらしく、開演間際で中止に!!
うっそーーーーっ!!!

いきなりの中止宣言なので、殆どの人が呆然としてました。
公演も完全中止ではなく、来週6月2日(月)に変更し、改めて開催するようだが、変更してもらっても仕事で行けない・・・(泣)。
学生らしき女の子たちは、「学校、休むからいいけどね」などと抜かしてましたが、社会人にはものすごく痛い。
僕の隣にいたお兄さんは「この日のために有給取ってきたけど、月曜日はもう無理だ。」と残念がっていた。
僕も月曜日は無理なので、むなしさでいっぱい。何のために今日来たのかわからない。
半ば怒りのようなものがこみ上げる中、相変わらずのスタッフの手際の悪さが怒りの火にさらに油を注ぐ。
僕を含めた多くのファンが納得いかずに入り口付近でたむろしていると、中からピエール本人が出てきたので、辺りは黄色い声と写メを取ろうとする人で一杯に(笑)。
さすがは、親日派のピエール。
突然、中止を喰らったファンに対し、謝罪する姿は紳士的に見えたし、ファンとしてとても嬉しかった。
でも、ピエールだけでなく、メンバー全員出てきてくれればもっと良かったなぁ。
それにしても、突然の中止宣言に暴動が起こらないのはすごい。日本じゃなかったら、多分暴動騒ぎになってるね。
これって日本人として誇るべきことなのか否か。
どちらにせよ外国人にとって、おとなしい日本人は子羊みたいな存在に見えてるかもね。

 中止&変更宣言が出され、ピエールも引っ込んでしまったので、もう帰ろうとしてたら、「参加者全員にCDとサインをプレゼントしてくれる」という知らせが流れてきた。
何が何だかわからずに適当に整理番号順に並んでたら、どうやら前座の”YOUR FAVORITE ENEMIES”というバンドがPR活動も兼ねてCDを無料で配布、且つサインもしてくれるということがわかった。
もうそれを聴いたとたん、「我も我も」と行列ができ、受付が一時パニック状態に陥った。
そりゃぁそうなるよね、普通。準備もできてないのにいきなり通達だもの。またここでも、スタッフの手際の悪さが浮き彫りになった。せっかく整理番号順にしてるのに受付で並ばせていないから意味がない。
しかも、ぎゅうぎゅう詰めの修羅場となってるのを目の当たりにしても一向に並ばせないのにはあきれた。何やってんだろうね。この人たちは(怒)。

それに引き換え”YOUR FAVORITE ENEMIES”のみなさんは、本当に親切というのか慈悲深いというのかこの騒ぎがずっと治まるまで、来てくれた観客に対してひとりひとり名前を聞いてサインをして、写真も撮ってくれていた。
悪く言えば、営業活動とも言えるのだけど、最初から最後まで休みなく3時間くらい相手をしてくれていたと思う。
この人が、YOUR FAVORITE ENEMIESのヴォーカル、アレックスさん。ルックスも良ければ、器量もデカいし、とても親切だった。今日のブログのタイトルにあるIt’s crazy night!!(すごく熱い夜だねぇ!)
彼はそう僕に声をかけてくれた。嬉しいねぇ。
こちらは同じくヴォーカルのイザベルちゃん。とっても可愛かったです(ちょっとセクシー)。
この子もひとりひとり名前を聞いてサインしてくれてました。僕の名前のスペル間違えてたけど(笑)、書いてもらえるのってホントに嬉しい。とても好感の持てる女の子でした。

YOUR FAVORITE ENEMIESさん、どうもありがとうございました。お疲れさまでした。
貰ったCD、1曲だけ聴いてみましたが、「ものすごくいいっ!!」
僕の好みにピッタシ!!ヘヴィメタエバネっぽくってエキサイティング。
怪我の功名ではないですが、ブルーな気分の中で、とてもいい掘り出し物を見つけました。
明日、全部聴いて、もっとこのバンドのことを調べたいです。

2008年5月4日日曜日

昼ドラ

 昨年度末からGWまでいろいろと忙しかったのですが、その息抜きによく見ていたのがTBS系の昼ドラ(これが以外と面白い)。
特に『スィート10』はHDDに録って毎回見てました。
でも、もう中盤で先が見えてしまい、見る気も失せかけていたところ、この後にやっていた『みこん六姉妹2』を見たら、結構面白くてそっちの方に興味がいってしまいました。
けど、真剣に見始めたのは中盤の後半くらいか饅頭対決の辺なので、二葉とクリキンと大藪のいきさつがイマイチわからずじまい。今まで全然見向きもしていなかったことに非常に後悔しています。
最近のドラマはすぐにDVD化されるので、「まぁ、すぐに見られるさ」と思ってましたが、このドラマは1すらDVD化されとらんのがわかってちょっと不安。
多分、今だけ興味があるだけで、ひと月後には忘れてるかもしれないけど、なんか寂しいなぁ。