ブログ、ものすごく久しぶりに書きますが、最近、映画『ライラの冒険』を借りて観ました。
邪道にもニコールとダニエル目的で観ましたが、なかなかおもろいではないですか!!
世界観が素敵すぎる。特にダイモンが。僕もあんなダイモンが欲しいです。猫とか虎のダイモンでお願いしたいですが(笑)。
さて、僕はこういうファンタジーものは最初から「つまらない」と決めつけてずっと観ていなかったのですが、思い切って観てみるとなかなかいいものですね。現代風のアクションやドラマよりもわくわくして童心に帰りました。
ライラの原作は3部作あるみたいで、映画もそれにそっていくと1作で終わるはずもなく、続きがありそうな終わり方でした。まぁ、あれで終わったら怒りますがね(笑)。
主人公は置いといて(オイッ!!)、ニコールとダニエルがどうなったのかものすごく気になります(ニコールは次回作も同じ役で出てくれるのかなぁ、心配)。
ファンタジー嫌いが治りつつあるので、今後はハリポタやエラゴン、ナルニアなども観ていきたいですね。
それからライラの原作本(英語版)にも挑戦したいと思います。
が、調べたらYLは8.5、文字数は115,000語と言う事なので、YL4.5で30,000語の本が最高経験の僕には挑戦するには最低2年は早いかもしれない。話によるとハリポタよりも専門的な単語が多くて、文字もかなり小さくて読みづらいとか。
でも、読みたいなぁ。まーた衝動買いしてしまいそうだけど。