2009年1月2日金曜日

一念発起でTOEIC受験

 正月も早くも2日過ぎてしまいました。
この年始年末は今月のTOEICのための勉強に明け暮れようと考えておりましたが、いろいろなことに翻弄されてしまい、結局、正月から始めることとなってしまいました。テストはもうすぐだと言うに・・・。
TOEICは仕事でどうしてもやらなきゃあかんと言う訳ではないですが、英語を本格的に勉強し始めて早2年。どんだけ上達してるのか量るために受けることにしました。
本当は、仕事上、簿記の資格を取るのが先決なのですが、僕の中では英語が上位に上がっているので、受験はごく親しい人にしか言ってません。同僚にバレれば何と言われる事か(汗)。

 さて、今、公式問題集や攻略本を使って試してますが、リスニング問題がもうボロボロ。ネイティブスピーカの読み上げる文章のあまりの早さに付いていけません(苦笑)。スクールではまだ聞けるのに(疑わしいが)、設問になると全くあかんのです。スクリプトを見ればかろうじて理解できるのですが・・・。
今までリスニング教材を十分に使って勉強してこなかった甘さが招いたこと。情けないですが、現実なのよね。
時期尚早の無謀な受験ですが、これも良い機会。当たってくだけてきます(笑)。一体、何点なのやら、まさか200点もなかったりして(ゲッ)。
もう何年も公式試験なぞ受けてないので、ちょっとドキドキしています(なんか半分ワクワクもしています)。

まぁ、とにかく、いろんな事に慣れていき、まずはこの一年で500点は狙っていこうと思います。

明けましておめでとうございます。

あー、ちかれた、ちかれた。
年賀イラスト、年末に用意しとかんかったばっかりに年始にエラい時間を使ってしまった。
まだ年賀状も書かんといかんと言うに。
このイラスト使っとこうかなぁ・・・当然、あかんわな。

 さて、昨年はいろいろとお世話になりました。
秋以降、ずっとHPの更新のないまま、ずるずると時が経ち、ついには年が明けてしまいました。
多分、この間は来訪があっても何も更新されないので、不更新サイトと見なされ、大分、来るお客さんが減っただろうなぁ。
今年も頻繁に絵が描けないかもしれないので、またまた申し訳ない限りです。
でも、絵を描くことがストレス発散なので、全然ないことはないけどね。
常にアイデアと腕だけは鈍らんようにせんといかんなぁ。

っということで、新年早々、頼りない感じではありますが、今年もどうぞよろしゅうお願い申し上げ奉りまするぅぅ。

2008年12月24日水曜日

関山桜

 最近、桜に興味を持ち始めました。
以前は、一般的品種の染井吉野が好きでしたが、河津桜、エドヒガン、八重枝垂れ桜とたくさんの種類の桜を調べるうちに、「関山」という八重桜に出会いました。
実際に見たことがある訳ではないですが、ボリュームのある濃い色合いの花、樹勢が強く、花付き、持ちもよく、且つ食用にもなるという万能な桜というのに惹かれました。
 最近は、ヨーロッパの方で人気が出ているとかで、ロンドンなどにはこの花がよく植えられているそうです。
ウチの庭にはすでに父が植えたケイオウ桜という四季桜のような小さな花の桜がありますが、豪華でないので僕は好きではないです。この関山桜がどうしてもうちに欲しいので植えたいのですが、庭はもう一杯なので鉢植えにするか、ウチの山に植えるしかないのでどうしようかと思ってます。
なんにしろ関山桜の苗を入手しないと何も始まらないので、近々、ネットで購入しようと思います。

2008年12月22日月曜日

どうしよっかなぁ

 6年前、洋楽のライヴに行くことにハマって以来、毎年、いろんなバンドのライブに行くことが趣味になってしまった僕ですが、来年も変わらずライブ巡りに奔走する予定です(笑)。
予定としては、来年2月にTRAVIS(すごいひさしぶり)、3月にオアシスと大物アーティストのライブに行ってきます。本当はこれにMONKEY MAJIKが加わるはずだったんですけど、チケットの購入が遅すぎて買えませんでした。
あきらめきれずにヤフオクや他のサイトで探してみたら何とか見つかったけど、2階席のペア券だとかべらぼうに値段が高かったりと好条件のものがなかったので、あきらめました(気づくのが遅かったから仕方がないんだけど)。
今年はライヴが春まつりの期間中で行けなかったんで、来年こそはと思ってたら、この有様。マジ悔しいです。
 でも、ホントは行きたいし、無理しても買おうかな?うーん。

2008年11月27日木曜日

久々に

絵、描きました。
まだちょっと途中ですが、ブログも最近、全然更新していないのでとりあえず載せてみました。
何だかよく分からん絵を描いてしまったとちょっと後悔。
また時間ができたら、もうちょっと凝った絵を描こう。
なんか無茶無茶疲れたな。

2008年10月30日木曜日

風邪引きました



 ストレス発散にJasonを描きました。
やっぱり定期的に絵は描かないと腕がなまりますね。こんだけ描くのに1日以上掛かりました。
前は、半日くらいで描けたのに...。

 さて、最近急に冷え込んだのと日頃の不摂生がたたって風邪を引きました。
ちょっとした口内炎から口内全体が荒れ、だんだん喉がやられるようになりました。味覚はおかしいし、体もだるい。もう1週間になりますが、なかなか治りません。
やっぱ、あの式典のストレスから何だろか?もうずっと残業ばかりで、時間がなく、ピアノも弾けないし、映画も見られない。
とにかく風邪だけは何とか治したいところです。

2008年10月21日火曜日

少年老いやすく

『少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず』

高校の授業で習った朱子の漢詩の一節です。
当時、この意味について何とも思っていなかったのですが、
三十路を超えてからは、しみじみと、切実に感じます。
時間の有り余っていたあのころ。今は時間を作ることが本当に大変になってしまいました。
毎日、欠かさずに1時間勉強することもでさえもままならない。
「なんでもっと一生懸命にやらなかったんだろう。」
後悔の連続です。

皆さん、時間は大切に使いましょう。