2009年1月5日月曜日

Lars and the Real Girl



 只今、日本で公開中の映画『ラースとその彼女』の1シーンです。
片田舎(?)の青年ラースが、リアルドールに恋をする(リアルドール?これってあれだよね)というマジいかれたストーリーですが、いろんなトレーラーを見てみると結構面白くて、心がほろ温まりそうな映画です。
結構、前から目をつけてたので、今日、正月休み最後と言う事で見に行こうと思いましたが、今日はたまたま地元の山間部で火事があって、消防団としての出動があったり、TOEICの勉強があるしで見送りました。
まぁ、最大の理由は、この映画が愛知でやってんのは名古屋・伏見ミリオン座だけだということ。名古屋では結構いい映画館なのかもしれんが、なんでそんなマニアックなトコでしかやってないの?と首を傾げたくなります(「ブーリン家の姉妹」もそうだったなぁ)。
映画だけに貴重な休みを使って、山を降りるのはいかがなもんかと言う事でやめました(しみったれてるなぁ)。
 でも、大型映画館で今やってる映画より、魅力的な映画なので公開終了には見に行きたいところです。
あー、でも、僕がいく頃は終わってそうだなぁ。
アメリカではDVDで出てるので買ってしまおうかな。英語の勉強にも良さそうだし。

2009年1月3日土曜日

天璋院篤姫

昨年、惜しくも終了いたしましたNHK大河ドラマ『篤姫』。
一年間、ずっと欠かさず見てきましたが、今までの大河の中で最高に面白かったドラマでした。
今までは大河であまり感動しなかったんですけど、今回はほろりと泣けてしまうシーンが何度もあってマジ泣きしました。
もう終わってしまったかと思うとものすごく寂しいです。
サントラを聴きながら、ボルテージを上げ、資料見ながら、描いてみました。
宮崎あおいちゃん、若いのに天璋院さまのあの貫禄と立ち居振る舞いを演じられたのには感心しました。
一年前はすごく華奢な感じだったのに、化けたなぁと思います。
次の妻夫木くんはあおいちゃんのようにできるんでしょうかねぇ。
まぁ、次は観たいと思わないのでどうでもいい事ですが。

高いですが、DVDでも買って楽しもうかなと考えてますが、額が額だけにどうしようか迷ってます。
総集編だけにしとこうかなぁと気弱な自分。

2009年1月2日金曜日

一念発起でTOEIC受験

 正月も早くも2日過ぎてしまいました。
この年始年末は今月のTOEICのための勉強に明け暮れようと考えておりましたが、いろいろなことに翻弄されてしまい、結局、正月から始めることとなってしまいました。テストはもうすぐだと言うに・・・。
TOEICは仕事でどうしてもやらなきゃあかんと言う訳ではないですが、英語を本格的に勉強し始めて早2年。どんだけ上達してるのか量るために受けることにしました。
本当は、仕事上、簿記の資格を取るのが先決なのですが、僕の中では英語が上位に上がっているので、受験はごく親しい人にしか言ってません。同僚にバレれば何と言われる事か(汗)。

 さて、今、公式問題集や攻略本を使って試してますが、リスニング問題がもうボロボロ。ネイティブスピーカの読み上げる文章のあまりの早さに付いていけません(苦笑)。スクールではまだ聞けるのに(疑わしいが)、設問になると全くあかんのです。スクリプトを見ればかろうじて理解できるのですが・・・。
今までリスニング教材を十分に使って勉強してこなかった甘さが招いたこと。情けないですが、現実なのよね。
時期尚早の無謀な受験ですが、これも良い機会。当たってくだけてきます(笑)。一体、何点なのやら、まさか200点もなかったりして(ゲッ)。
もう何年も公式試験なぞ受けてないので、ちょっとドキドキしています(なんか半分ワクワクもしています)。

まぁ、とにかく、いろんな事に慣れていき、まずはこの一年で500点は狙っていこうと思います。

明けましておめでとうございます。

あー、ちかれた、ちかれた。
年賀イラスト、年末に用意しとかんかったばっかりに年始にエラい時間を使ってしまった。
まだ年賀状も書かんといかんと言うに。
このイラスト使っとこうかなぁ・・・当然、あかんわな。

 さて、昨年はいろいろとお世話になりました。
秋以降、ずっとHPの更新のないまま、ずるずると時が経ち、ついには年が明けてしまいました。
多分、この間は来訪があっても何も更新されないので、不更新サイトと見なされ、大分、来るお客さんが減っただろうなぁ。
今年も頻繁に絵が描けないかもしれないので、またまた申し訳ない限りです。
でも、絵を描くことがストレス発散なので、全然ないことはないけどね。
常にアイデアと腕だけは鈍らんようにせんといかんなぁ。

っということで、新年早々、頼りない感じではありますが、今年もどうぞよろしゅうお願い申し上げ奉りまするぅぅ。

2008年12月24日水曜日

関山桜

 最近、桜に興味を持ち始めました。
以前は、一般的品種の染井吉野が好きでしたが、河津桜、エドヒガン、八重枝垂れ桜とたくさんの種類の桜を調べるうちに、「関山」という八重桜に出会いました。
実際に見たことがある訳ではないですが、ボリュームのある濃い色合いの花、樹勢が強く、花付き、持ちもよく、且つ食用にもなるという万能な桜というのに惹かれました。
 最近は、ヨーロッパの方で人気が出ているとかで、ロンドンなどにはこの花がよく植えられているそうです。
ウチの庭にはすでに父が植えたケイオウ桜という四季桜のような小さな花の桜がありますが、豪華でないので僕は好きではないです。この関山桜がどうしてもうちに欲しいので植えたいのですが、庭はもう一杯なので鉢植えにするか、ウチの山に植えるしかないのでどうしようかと思ってます。
なんにしろ関山桜の苗を入手しないと何も始まらないので、近々、ネットで購入しようと思います。

2008年12月22日月曜日

どうしよっかなぁ

 6年前、洋楽のライヴに行くことにハマって以来、毎年、いろんなバンドのライブに行くことが趣味になってしまった僕ですが、来年も変わらずライブ巡りに奔走する予定です(笑)。
予定としては、来年2月にTRAVIS(すごいひさしぶり)、3月にオアシスと大物アーティストのライブに行ってきます。本当はこれにMONKEY MAJIKが加わるはずだったんですけど、チケットの購入が遅すぎて買えませんでした。
あきらめきれずにヤフオクや他のサイトで探してみたら何とか見つかったけど、2階席のペア券だとかべらぼうに値段が高かったりと好条件のものがなかったので、あきらめました(気づくのが遅かったから仕方がないんだけど)。
今年はライヴが春まつりの期間中で行けなかったんで、来年こそはと思ってたら、この有様。マジ悔しいです。
 でも、ホントは行きたいし、無理しても買おうかな?うーん。

2008年11月27日木曜日

久々に

絵、描きました。
まだちょっと途中ですが、ブログも最近、全然更新していないのでとりあえず載せてみました。
何だかよく分からん絵を描いてしまったとちょっと後悔。
また時間ができたら、もうちょっと凝った絵を描こう。
なんか無茶無茶疲れたな。