昨日からなんか体調がおかしいですが、あのMELEEが名古屋にやってくるので、なんとかライブに行ってきました。
先週のルーファスに続いて、今年2回目のライブで交通費等出費が嵩みましたが、あの相手がMELEEなのでちょっと目をつぶって。
はぁ〜、続けて大物アーティストが立て続けに来日するなんてラッキーこの上ないですね。
今年は正月が散々だっただけに、嬉しいです。
今回は矢場町のクラブクアトロでしたので、待ち時間にパルコに寄ったり、本屋に楽譜屋と物色したり、寒い思いもせず、ゆっくりと時間をつぶせて良かったです。
さて、MELEEの前座にMATT WHITEという方が出ていましたが、アメリカ期待の新人らしいんですけど、僕ら日本人の殆どは多分初対面だっただろうね。歌になじみがなくて最初は受けが良くなかった。
でも、『BEST DAYS』っていう曲は、なかなか良い曲で、癒しって言ってもいい感じの曲でした。映画シュレック3に起用されているって本人が言ってました。
いままで前座の曲って印象になくてすぐ忘れちゃうんですけど、今回はあの曲の感じがどうしても気になっちゃう。また聴いてみたくなるそんな曲。今度CD買おっかなぁ。
ルックスもちょっとプレスリーに似てる感じのイケメンなので、今後、日本でも売れるでしょうね。また、ライブに来て欲しいです。
さてさて、肝心のMELEE。
バンドメンバーが20代前半なので、自分の年と比較してちょっと気後れしましたが、「音楽に年齢はないんだぁ!!」と言い聞かせてました。
特に開場待ちのときには、自分の前後が殆ど女子(おばはん含む)なので、場違いの所へ来たかな?とむちゃむちゃ焦りましたが、時間が経つにつれ、男子(オッサンもいた)もやってきたので、一安心。やっぱ、音楽は老若男女関係ないんだなぁと思いました。
開場し、整理番号も100以下だったので、比較的楽にカウンター席が取れ、ゆっくり音楽聴きながら多読本を読んでました。
しかも、今日はしっかりと復習してきましたので、準備万全。殆どの曲が歌えました。
ただ、アルバムにない曲(日本デビュー前のアルバムの曲かな?)が2、3曲あったので、そこは歌えなかったけどね。
MELEEの曲はピアノを使う曲があるので、ずっと楽しみにしてきましたが、生で聴いてみてもやっぱり良いっ!! 心に染み渡るよ、ホント。
曲もイントロにアレンジがかなり入ってて、違う曲に思えてしまいそうになるくらいでしたが、何もかもが素敵でした。
話し飛ぶけど、前座のMATTのピアノも凄く良かったし、ピアノってやっぱり良いね。人間、一度はピアノとか楽器やっといた方が良いです。絶対そう思います。
クリス、あんなに若いのにあそこまで弾きこなせるのはマジうらやましい。
僕にもあんな音楽性があったらなと思いますが、絶対無理。
でも、ピアノは練習すればある程度は弾けるのでもっと早くにやってれば結構、人前で弾けたり、好きな曲を弾いてみたりと楽しめただろうなとつくづく思いました。
明日からもっと真面目に練習しよ。
1時間弱のライブでしたが、時間を忘れて楽しめました(またサマフェスとかフジロックとか出てくんないかな)。
最後に、握手サイン会も参加できたしね(メンバーみんな、手がデケぇ。それに比べ、オレの手はまるで子供・・・)。
帰りに気になるMATTのCDを物色して返りました(結局、なかったけど)。
次のライブ予定は3月のマルーン5、4月のジェームス・ブラントだ。
しっかり、計画立てよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿